あたし、好きな人いるんです。
普段忙しい毎日を言い訳に忘れがちなこと。
当たり前のようで忘れちゃってることを教えてくれる人。
『にんげんだもの』
この本の著者知ってますか?
あたし、この本との出会いは詳しくは忘れちゃったんですが、
ある人からもらいました。
当時習字を習ってたので、今までのお手本にはない書体での毛筆が新鮮で
よく真似して書いたりしてました。
よく、本読むと
すぐ、感情的になるあたしに
すぐ、ネガティブになるあたしに
そっと道しるべのように導いてくれる
そんな気持ちになるんです。
こんな言葉を書けるのがすごい
そんなふうに思ってます。
そんな本の著者
相田みつおさんの美術館に行って来ました
中の美術館には入らず、
併設されてるグッツ売り場へ
ココだけでお腹いっぱい笑
しかも無料で入れちゃうからね
いろんなな物がある中で
退職するにあたり上司への感謝の意を込めて
ポストカードとボールペンのセットを。
自分には本を買いました。
さっそく新しい本をkimと一緒に朗読すると
kimにも相田みつおさんから出される言葉がうまく伝わって
いい言葉だねって言ってました笑
短いんだけど、心に響く言葉って
結果影響力あるね
これから、二人の運勢的にはあまりよくない時期に突入します。
あまり占いとか信じてないけど、
物事がうまくいかなくなった時、立ち止まった時
この本が二人の道しるべとなりますように…
これからのセカンドライフはこの言葉かな?
一生勉強、一生青春
by 相田みつお
読んだよの印に下のバーナー押してくれると、次のブログの励みになります。
気が向いたらでいいので、お願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村
*********
広告